【西寺尾通信】Vol.1 はじめまして

はじめまして!
本日から始まりました、【西寺尾通信】。
横浜市神奈川区西寺尾の介護施設から、スタッフである私石川がつらつらと思うがままに、こちらの場所をお借りしてお届けしたいと思います。

どうか長いお付き合いになります様に。
宜しくお願いいたします!


さて、少々プロフィールを。

私の所属する介護施設は、サービス付き高齢者用住宅(通称サ高住)と呼ばれるものです。
イメージとしてはワンルームマンションに近く、ある程度自立をしているけれども、(いざという時の為にも)「誰かの見守りが欲しい」とお感じになるご高齢者が主に利用されています。
我々の施設でも自立の方は多く、かつては仕事を持ちながら入居されているパターンも見受けられました。

いわゆる、皆様のイメージにある「老人ホーム」とは別種のもの、ですね。
寝たきりの様な介護状態ではない、比較的軽度の方々が多く入居されているというイメージでしょうか。

モデルルーム画像

こちらは、只今モデルルーム仕様にしている一室。

いかがでしょう?
バリアフリー・ワンルームマンションって感じですよね。


硬いなぁ...言葉が硬い...。
介護に関することを述べるとどうしても、この様になってしまいがち。

やはり、人生のクライマックスのことですから。
命のことですからね。

介護に関することは、誰もが他人事ではないと認識をしていても、「それでもできれば避けて通りたい」と思うもの。
であるならば、なるべく明るく、なるべく元気にお伝えしたい。

想定し得る未来が暗くて良い訳がない!のです。


在る日のサ高住お食事MENU

施設のお食事をご覧いただきます。
こちらが実際に利用者様が召し上がっているもので、私石川も出勤時には同じものをいただいています(栄養バランスは大事!)。

海鮮フライ

5/8(木)昼食
海鮮フライ / 里芋の含め煮 / 白菜漬け / 汁物 / ご飯 / チョコパイ

肉うどん

5/22(木)昼食
肉うどん / ちくわの磯部天ぷら / いんげんの白和え / みかんのシロップ漬け

当施設のメニューの中では、カリっとした揚げものが大変好評。
そして、うどんの出汁が最高に美味しく、どこに出しても遜色のないものになっています。

写真のデキはご容赦くださいね(絶賛勉強中)。


では、本日はこの辺で。
次回は「ふとしたことからご縁をいただいた大神商店会とのお話」ができればと思います。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。
そんぽの家S横浜西寺尾 生活支援員 石川