【西寺尾通信】Vol.5 強敵はあちらこちらに
こんにちは。
西寺尾通信、本日もスタートです!
介護施設の生活支援員である、私石川の仕事は多岐にわたっており、なんとかの暇なしというくらいバタバタで。事務作業を基本としながらも、ご入居者の様々なご要望にお応えする日々を送っています。
そんな中。

当施設の周りには、人工的にではありますが緑化がなされており、この季節になると草刈りも大変重要な任務となりまして。
今期は「待望の」電動草刈り機を導入しましたので、周辺の定期メンテが必須となり、予備を含めたバッテリー2台が稼働可能な約2時間、正に自然との対決になるのです。
なのですが!
刈っても刈っても、とにかく伸びまくる植物たちの生命力にただただ驚くばかり。あちらも必死、勿論こちらとしても必死。

食堂から目の前に広がる光景が雑草ボーボーで良い訳がありません。夏の終わりに入る手入れ業者をお迎えするまでの期間、何としても景観を維持しなければ!
但し、既に横浜も酷暑がスタートしています( ;∀;
皆様も炎天下の作業にはくれぐれもご注意くださいね。

さて今月の子ども食堂、まだまだご予約受付中です。夏休み企画の「宿題しませんか?」もいよいよ来週スタート!
参加費は無料ですので、是非お越しくださいね。
当施設の専用フォームからご予約可能です。ご不明な点はお問い合わせください。


■7/7(月) 昼食・七夕御膳
七夕そうめん / 枝豆とトウモロコシのつまみ天 / 里芋の含め煮 / サイダーゼリー
■7/14(月) 昼食
アンサンブルエッグ / クリームパスタ / ごぼうサラダ / 汁物 / ご飯 / いちごゼリー
季節御膳では、特製ペーパーランチョンマットをご用意。持ち帰るご入居者が多くいらっしゃる大人気アイテムです。気分を変えてお食事することはとても大事ですよね!
それでは、本日はこの辺で。
子ども食堂、私石川得意の被りもので皆さまをお迎えいたします!
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
そんぽの家S横浜西寺尾
生活支援員 石川